ヤマゴケ(耐陰性山苔) [生苔マット(シノブゴケ、シラガゴケ、スギゴケ、ヒノキゴケ、カモジゴケ他)]
ヤマゴケ(耐陰性山苔)
[生苔マット(シノブゴケ、シラガゴケ、スギゴケ、ヒノキゴケ、カモジゴケ他)]

販売価格: 500円~1,800円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
商品詳細
大山山麓の主に日陰地に自生する苔のトレーパックです。山苔は、一般に日陰にも強い品種が多く、木陰など日陰の多い苔庭をはじめ、苔盆栽、苔玉などの作成には欠かせません。
■ヤマゴケ(耐影性山苔)基本情報
品種 | シノブゴケ、シラガゴケ、スギゴケ、ヒノキゴケ、カモジゴケ他 他 |
分類 | 蘚類 |
分布 | 北海道 本州 四国 九州 |
生育環境 | 半日陰〜日陰 |
産地 | 鳥取県 |
利用 | 苔庭、苔盆栽、苔玉 |
■ヤマゴケ(耐影性山苔)育て方
別紙説明書
栽培難易度 | 易 |
■ヤマゴケ(耐影性山苔)の利用方
別紙説明書
■お届けするヤマゴケ(耐影性山苔)について
規格 | 形状 トレーパック(小) 約0.02㎡(200mm×120mm)苔玉1個張り付け分量 パック(大) 約0.16㎡(580mm×280mmトレー無し) |
形状 | 山採りマット苗(1枚であるとは限りません) |
※注意 苔の色は、採取場所、環境、水分量により一様ではありません。水分が不足すると茶色く枯れたような色になりますが、吸水させるとすぐに本来の色に戻ります。
Facebookコメント